バックナンバー Back number

バックナンバー検索

  • 巻数で探す
  • 年代で探す

※ 論文タイトル・著者名で検索ができます。

※当サイトの掲載論文は出版者著作権管理機構委託出版物です。無断複製は著作権法上での例外を除き禁じられています。
複製される場合は、そのつど事前に、出版者著作権管理機構の許諾を得てください。
出版者著作権管理機構:電話 03-5244-5088、FAX 03-5244-5089、e-mail

購入する

新薬と臨牀 第60巻5号

■座談会■ 高尿酸血症と痛風の治療について

兵庫医科大学 山本徹也  


■座談会■ 分子標的時代のmRCC治療戦略

札幌医科大学 塚本泰司  


■座談会■ 末梢動脈疾患(PAD)治療における
  抗血小板療法

所沢ハートセンター 桜田真己  


●基礎・診療の基礎●
ミチグリニドとDPP-4阻害薬シタグリプチンの併用効果

キッセイ薬品工業(株) 生島一真  


●診療の実際から●
インスリン グラルギンの長期投与における
  安全性・有効性の検討

サノフィ・アベンティス(株) 大谷哲也  


発作性心房細動・粗動患者に対する
  フレカイニド酢酸塩(タンボコール®錠50mg,100mg)の
  安全性および有効性の検討

エーザイ(株) 松岡俊之  


長崎県下における急性肺障害の実態調査

長崎大学大学院 槇田徹次  


ラモセトロン塩酸塩(イリボー®錠)の使用経験

寺田病院 板野聡   


姿勢不良を来した陳旧性椎体骨折例における
  エルカトニンの除痛効果について

橋本整形外科クリニック 橋本晋平  


デュロキセチンの臨床特性および薬理学的特性

吉村病院 伊藤皇一  


医療観察法病棟の統合失調症患者に対して
  クエチアピンが奏効した1例

小諸高原病院 村杉謙次  


不眠を伴うパニック障害に
  ゾルピデムが有用であった2症例

ひつじクリニック 田中和秀  


ミリプラチンリピオドールR懸濁液の加温効果

福岡大学 髙良真一  


123Ⅰ-Iomazenil SPECTが診断に有用であった,
  乳児期発症の前頭葉てんかんの家族例

宮崎大学 池田俊郎  


バルプロ酸ナトリウム投与時の
  血中アンモニア濃度の性差について

大塚クリニック 大塚明彦  


●アンケート調査結果から●
機能性消化管障害診療の現状と患者ニーズ調査

兵庫医科大学 三輪洋人  


プランルカスト水和物(オノン®)による
  スギ花粉症治療に対する患者満足度への効果

岐阜大学大学院 水田啓介  


ナチュラレットデバイスからワンタッチペンへの
  切り替え時の使用感調査

綱島会厚生病院 野﨑晃   


経腸栄養剤の服用意向に影響を及ぼす因子

日本調剤(株) 福岡勝志  


●検査・診断用薬●
大腸内視鏡検査前処置法の
  有用性と安全性に関する検討

大腸肛門病センター高野病院 野崎良一  


分岐鎖アミノ酸・亜鉛含有栄養補助食品である
  アミノフィール®の市販後全例追跡調査

久留米大学 長尾由実子 


膝関節痛自覚者に対するベラハーブリンTM配合
  発酵グルコサミン食品の臨床的効果

(株)ユニアル 原高明   


「化粧クリーム(さっぱり)」と「化粧クリーム(しっとり)」の
  目尻のシワとほうれい線の改善効果

サイエンスリサーチ研究所 斎藤安弘  



◆Medical News in Brief
○新薬開発一覧
コラム&ブログ Column 資料室 Archive 制作書籍 Books

Page Top