連日暑すぎる日が続きますね。
東京都では,熱中症警戒アラートが毎日のように発令されています。
先日街でも,熱中症患者と思われる方が救急車で運ばれるのを見かけ,
危機感を新たにしたところです。
昨今の危険な暑さ,警戒してもし過ぎることはありませんね。
…といっても,クーラーが効いた部屋で過ごしていると,結構体が冷えるもので。
特に私は腕が冷える気がして,夜寝る際は,夏でも薄手の長袖を着て寝ています。
この薄手の長袖パジャマ,意外とちょうどいいものを見つけることが難しく,
いつも買い替えに苦労します。
部屋着として売っているものも含めても,夏のパジャマとなると半袖が多いですよね。
そこで気になるのが,最近話題になっている「リカバリーウェア」です。
独自の新素材や縫製の工夫などにより,着るだけで疲労回復をはかることができる
衣類を指すそうです。
株式会社ベネクスの製品や,株式会社TENTIALの「BAKUNE」などが有名ですね。
もちろんいろんな製品があるのですが,こういったリカバリーウェアは,
多様なニーズに特化しており,通年で長袖がラインナップに並んでいることが多いんです…!
通気性が良い素材の長袖は,夏だけでなく,一年中着ることもできますね。
すべての商品が同じ効果を持つわけではありませんが,
リカバリーウェアは2022年10月に「
家庭用遠赤外線血行促進用衣」として
一般医療機器に認定されています。
「
一般社団法人日本医療機器工業会の作成した「家庭用遠赤外線血行促進用衣自主基準」について」
によると,家庭用遠赤外線血行促進用衣は,
「生地に鉱物等による特殊な加工が施されており,一定程度の遠赤外線を輻射する」
「遠赤外線の血行促進作用により疲労や筋肉のこり等の症状の改善を目的とした衣類形状の器具」
…といった定義で,120分間の着用で未加工品に対し
5%以上の血流量の変化が見込めるとのこと。
この一般医療機器の認定を受けた中には,こだわった高価な製品もありますが,
ワークマンやAOKIの製品など,手が届きそうな価格帯のものもあるようです。
疲労回復のサポート効果,ぜひ試してみたいです!
(す)