医情研通信 Column & Blog

医情研レポート

医療用医薬品・再生医療等製品 添付文書更新情報

2025年5月22日

令和7年5月20日(医薬安発0520第1号) 使用上の注意の改訂指示通知(医薬品)発出に基づき,
該当品目の添付文書が更新されました。
該当する製品の添付文書情報を,いくつか抜粋して掲載します。
下記以外の内容やその他製品・項目などの詳細は,最新の添付文書をご確認ください。

①一般名:アセタゾラミド,アセタゾラミドナトリウム
更新例・・・ダイアモックス末・同錠250mg,ダイアモックス注射用500mg
【重大な副作用】急性近視,閉塞隅角緑内障,脈絡膜滲出(頻度不明):薬剤性緑内障の治療に本剤を使用した海外症例において,視力低下,閉塞隅角緑内障の増悪,脈絡膜滲出が現れたとの報告がある。また,白内障手術前後の眼圧調整等に本剤を使用した海外症例において,急性近視(霧視,視力低下等を含む),閉塞隅角緑内障,脈絡膜滲出が現れたとの報告がある。急激な視力の低下や眼痛等の異常が認められた場合には,本剤に起因する可能性も考慮した上で,本剤に起因すると疑われるときは本剤を中止するなど適切な処置を行うこと

②一般名:エプレレノン
更新例・・・セララ錠25mg・同錠50mg・同錠100mg,エプレレノン錠25mg・同錠50mg・同錠100mg(「杏林」)
【禁忌】〈効能共通〉イトラコナゾール,ボリコナゾール,ポサコナゾール,リトナビル含有製剤及びエンシトレルビルフマル酸を投与中の患者
【併用禁忌】
薬剤名等臨床症状・措置方法機序・危険因子
    イトラコナゾール(イトリゾール)
    ボリコナゾール(ブイフェンド)
    ポサコナゾール(ノクサフィル)
    リトナビル含有製剤(ノービア,パキロビッド,カレトラ)
    エンシトレルビル フマル酸(ゾコーバ)
本剤の血漿中濃度が上昇し,血清カリウム値の上昇を誘発するおそれがある強力なCYP3A4阻害薬は本剤の代謝を阻害する
また,令和7年5月20日(医薬安発0520第2号) 使用上の注意の改訂指示通知(再生医療等製品)発出に基づき,
該当品目の添付文書が更新されました。

一般名:オナセムノゲン アベパルボベク
更新例・・・ゾルゲンスマ点滴静注
【重大な副作用】Infusion reaction(頻度不明):過敏症及びアナフィラキシーを含むInfusion reaction(発疹,蕁麻疹,潮紅,嘔吐,頻脈,発熱等)があらわれることがある。Infusion reactionがあらわれた場合には,適切な処置を行うこと

--------------------------------------------------------
他にも添付文書の更新があります。
医薬品医療機器総合機構(PMDA)の医療用医薬品情報検索再生医療等製品情報検索でご確認ください。
コラム&ブログ Column 資料室 Archive 制作書籍 Books

Page Top