最近右目がチカチカすることがあるので眼科に行ってきました。
眼底検査やOCT(光干渉断層計)で網膜の状態を検査します。
幸い,右の網膜は薄くなっているものの破れたりはしていないとのことで
一旦様子を見ることに。破れたりするとレーザーでくっつけるのだそう。
一先ずよかった,と思ったのもつかの間,OCTの画像を見て先生から
「左右の神経線維がすごく薄くなっている。もう視野が欠けているかも。」
と言われ急遽視野検査へ。ハンフリーですね。しかし両目とは…。
元々目の神経は薄い方らしく,何年か前にも指摘されて
受けたのですがここにきて再び。慣れない検査です。
得意不得意の問題ではないと思いますが
ドーム状の白い半球に顔を入れて,光を見たらボタンを押す。
それだけですがどうにも力が入ってしまい目を見開いて
ボタンを握りしめていたら「瞬きしてください」。
わかってはいるけれど,見逃したくない気持ち。
こちらもまだ視野欠損は無いとのことで年1回くらいの検査を
すすめてもらいました。
検査後,OCTの画像(青や緑の横の断面図)の見方を少し
教えてもらい,確かに神経が少ない印象でした。
自分でできること,といっても限られますが
目を大事に扱っていこうと思います。
(ま)